top of page

Works

Vally Resort & Villas

01

Valley Resort Project - Villas

谷状の地形に沿わせてヴィラを配置したリゾート計画です。

ヴィラ相互に開口の間口分ずつずらし、わずかな高低差をつける配棟とすることにより、効率的な敷地利用と、全室オーシャンビューおよびプライバシーの確保の両立を実現しました。

An ocean resort project in which villas are arranged along the valley-like terrain.
By shifting each villa by the width of their openings and providing a slight hight difference in elevation, the site is exploited effectively while ocean views and privacy of all guest rooms are ensured.

Lighthouse Complex~色々ある灯台

02

plan-white BG

灯台を含むリゾート施設の提案です。

​柱状節理による自然地形と人工的なグリッドを融和させ、

六角形形状が生み出すダイナミックな空間構成を提案します。

Visionary project aiming to organize, translate, and amplify the flow of power within the coastal context of columnar jointing by incorporating the architecture into this context.

古民家-Traditional Houses
kominka renovation

03

RC壁の設置により伝統構法を耐震化しつつ、古民家の旧来の魅力と現代的なデザインの融合を図っています。

自然美術館 ~ Nature Museum

04

自然美術館
Art Museum of Nature

自然景観そのものを展示物とした美術館の提案です。

A proposal for an art museum exhibiting nature itself.

Museum of the Nature
Shell-Sheltering House
residence

05

狭小な日本の敷地条件で、プライバシーを守り防犯性を確保しつつ、自然を取り込み外部に程よく開く、セミコートハウスタイプの住宅計画です。

A semi-court type housing project designed to assure  privacy and security in Japan's narrow site conditions, while also being moderately open to the outside to take in nature and secure ventilation.

Seaside Tiny Bar

06

beach club bar

リゾート計画の一環として、自然物を取り込み一体利用する施設を考えました。

A tiny bar on the beach - introduction of an idea incorporating and utilizing natural terrain such as rocks into architecture

Bus Stop Project

07

Bus Stop Project

busstop.jpg

各地で詫びた風情を演出するバス停たち。ひなびて見えるが、無くなるわけでもない。

ならば、積極的に地域の特性を引き立てる、アイコンとなるバス停を設置してはどうかと思い、提案してみました。

Extreme Office

08

唐松岳をモデルに-44合成.jpg

職場は人生の大半を過ごす場所でありながら、業務中もほとんど動かずじっとして過ごします。

しかし人間も動物、動いて生きる生き物です。

そこで、日常に荒行のごとき運動を強いる、バリアフルオフィスを提案しました。

Workplace on the natural rough terrain forcing the office workers to exercise

​​

Cantilever Highway

09

衝撃吸収性のある不静定構造の片持ち構造で支持することにより、自然への負担を最小限に抑える山間部の道路を考えてみました。

Design attempt for reservation of nature and the original terrain employing cantilever structure with ground anchor, etc.

cantilevered road
尾根の家~Ridge House
ridgehouse

10

尾根の家
Ridge House

人工的に切り取られた山は、自然の地形の文脈を断絶してしまいます。切り取られた尾根の記憶を受け継ぎ、自然の一部となって地形の文脈を感じながら生活できる家を考えてみました。

11

砂漠の休憩所~Rest Corner in the Desert

砂漠の休憩所
Rest Corner in the Desert

人生がずっと順風満帆と言う人には、会ったことがありません。傍からはそう見えても、本人にとっては山谷や荒野の如き険しい道のりでしょう。

そんな道のりも、必死で歩く間は苦しい荒野のように感じますが、休止して俯瞰すると美しい景色が見えてきたりします。瞑想でもして見渡すと、波乱万丈な人生も、時に彩りゆたかな道のりに見えるのかもしれません。

rest corner in the desert
Double Helix Stairways 二重螺旋の階段
double helix observatory

12

DNAの二重らせん構造を体感できる、二重らせん階段について考えてみました。

The double helix structure of DNA, which is the template for life, may resonate with the depths of our soul. Experience of walking through double helix staircase would evoke this kind of vibe.

Heartbeat Jetty

13

石垣の隙間のLED照明がゆっくりと点滅し、

海の鼓動を表現します。

(瀬戸内国際芸術祭応募作品)

A jetty expressing heartbeat of the sea

heartbeat jetty
魚の為の建築~Architecture for Fish
魚の為の展望台~Observatory for Fish
Architecture for fish (cover page)2.jpg

14

見せる漁礁「魚の為の建築」です。

複数の角度および深さを付けて掘られた溝が、海流を受けて変化のある条件を生み出し、多様な種類の魚の定着を可能にする(と嬉しいなと考える)漁礁です。

(瀬戸内国際芸術祭応募作品).

.- artificial reef for fish and the observers - trenches with varying depths on it attract a variety of fish species

15

中空の二重構造のシリンダーを水中に沈め、開口部を水中に入れたまま立て起こすことで魚が水面上に上がって来ることを可能にした、「魚の為の展望台」です。​

人は魚を、魚は「世界」を見ることができます。

A series of observatory for fish to view the world in the air

observatory for fish - dome
The Floating Objects
floating table

16

海と相互に入れ子構造になった浮体です。

​海に揺られながら海を取り込み、ゆらゆらと涼やかな時間を楽しめます。

PRODUCT

- PRODUCT -

L-Trolley

17

L-Trolley

l-trolley function animation.gif

キャリーバッグは重量物も楽に運ぶことができ、とても便利ですが、他人にぶつかる危険があり、牽引にもストレスがかかります。

このため、ハンドルをL字型の構造とすることにより、身体の真後ろに位置させての運搬を可能とする「L-Trolley」を考えてみました。

(意匠登録1608176号)
※「みじんこ総研」にて紹介しています

DISASTER PREVENTION
漂着避難装置 Flood-Survival-Facilities
Flood Survival Facilities

18

漂着避難装置・施設

津波にのまれた遭難者を水流により水面に押し上げ救出する装置・施設です。

基本となる部分には、フェンス・階段などのタイプがあります。

(特許第6369708号)

※「みじんこ総研」HPにて紹介しています

避難誘導システム Evacuation Direction Indicatior

19

​避難誘導システム

津波の襲来時、インターネット等一般の通信回線が不通となった場合や、スマホを確認する余裕のない中で、安全な避難所への避難を可能とするための、光の色による避難誘導システムです。

※「みじんこ総研」HPにて紹介しています

evacuation-instruction-w1200.jpg
津波防災拠点 Rescue Base
防災拠点.jpg

20

津波防災拠点

陸海空からの救助活動を可能とするための防災拠点の提案です。

※「みじんこ総研」HPにて紹介しています

bottom of page